城山ハイキングコース
https://www.yugawara.or.jp/hiking/1019/


10時湯河原駅集合
10時9分

10時10分

10時15分頃、城願寺
10時17分


10時18分

10時19分


10時26分

10時27分



10時28分

最近まで
6時と18時に
鐘を鳴らしてたのだそうですが、
近所の人からクレーム来て、
今は、自粛しているそうです。
残念です。
このくらい、
地域に溶け込めないなら、
引っ越してくんなと思いつつ、
それは言語化せず、
お堂に上がらせていただき、
般若心経を唱えさせて頂きました。
合掌。
10時58分

11時前、浅間神社。
期待してなかったのですが、
すごく良い感じの神社様でした。
天津祝詞を奏上させて頂きました。
手入れが、そこまでされてない感じで、
ゴミが落ちていたので、
帰りに、拾わせて頂きました。
11時21分

11時21分、近道まわり道
行きも帰りも近道コースにしました。
11時28分

12時7分、立石

12時12分


12時13分


12時32分


12時34分 第一次無添加ごはん

12時50分城山山頂

12時51分

12時52分

12時55分

13時22分

13時23分


13時24分

13時29分

13時30分 しとどの窟入口

色々倒れてたり、荒れてる感じで、
悲しい氣持ちになりました。
帰る時などに、
端に寄せたりなど、
少し手入れさせて頂きました。
本当は立てたりしたいのですが、
また倒れたらいけないので、
やめておきました。
13時42分、しとどの窟

13時43分





13時44分


13時45分


14時5分

14時7分

大祓祝詞を奏上し、
第二次無添加ごはんを頂き、
レイキアチューンメントをしました。
14時46分

15時25分
ゴミ拾いの時チクッとなったのでパチリ。


15時49分、兜石

行きにいけなかった、
かぶと石を発見できました。
どうやら、行きは会話してて、見落としたようです。
15時50分
GPSを見ると、この辺にありました。

15時52分


16時12分


阿吽って、こちらの阿吽像のことでしょうか。
阿吽像を撮るのは失念していました。
一二三四五六とは、こちらの6體のお地蔵様のことでしょうか。
16時19分 ゴミ拾いのゴミ


16時35分
帰りに、湘南ゴールド様を買わせて頂きました。

友人が試食してたので、僕も初めて試食してみた。
紅甘夏を試食した。甘酸っぱくて、思ったより甘くて、美味しかった。
帰りに、熱海でゴチになりました。
美味しかったです。
有り難う御座いますm(__)m
コメント