戸沢登山口~塔ノ岳~丹沢山~蛭ヶ岳。日帰りピストン山登り。6時半発~16時半着。往復約18キロ約10時間。神奈川県秦野市。西暦2023年12月2日撮影。

神奈川県秦野市に引っ越し

蛭ヶ岳日帰りピストン登山 行き

秦野市から引っ越すので、

ふと、蛭ヶ岳も登ろうかなと思った。

行くなら日帰り。

登山お泊りグッズ持ってないから。

お金もかかりそう。

でも日帰りで行けるのか?

不安があった。

もし日帰りなら、

今までの登山の中で一番の難易度。

秦野市に引越して、

僕よりも段違いに體力がある友人ができたので声をかけてみた。

すると、前向きな返事が。。。

ここで断ってくれたら、

蛭ヶ岳への諦めも付いたのだが、

なんと前向き。

荷物を持って登れる自信がないので、

荷物を持ってほしいとLINE。

→OK

蛭ヶ岳に行くなら、

(距離が短い)戸沢登山口で考えてるんだけど。。。

→OK

という事でこれは運命だろと蛭ヶ岳登山行く事にしました。

予定まで2週間あったので、

體力錬成に努めた。

前回の鍋割山では開始早々膝裏の筋が痛くなったのでストレッチも意識した。

直前は體は安静に。

前日はシコらず前々日にシコった。

当日4時半くらい起床。

セットしたお米3合で塩おにぎりを4つ握る。

服装は

靴は、いつものジョギングシューズ

アシックスJOG100かな?

靴下は、

ヒル対策の名残で、

いつもの靴下+処分しようかと思ってた足袋ソックスを内側に。

ズボンは、

内側に超極暖ヒートテック黒

外側は、いつものユニクロの黒ジーパン。

上は、

内側に超極暖ヒートテック丸首白

外側に極暖ヒートテックタートルネック黒

その外側にいつものユニクロのマイクロダウンジャケット。

顔は、

不織布マスク黒に

綿半さんで買ったいつものフェイスマスク黒と

ダイソーさんのブルーライトメガネ

帽子は昔買って実家に眠ってたサファリハットみたいなの黒。

以上です。

てか、

ふだん顔面を覆ってるのは街中で見ないんだけど、

顔面を覆ってメガネ的なものして登山してた御婦人が

複数いらっしゃったので、意外でした。

なら普段から

山じゃなくても

やったらええのに~思いましたけど、わたしは。

逆に僕は、

大自然のプラーナを直接體内に摂り入れたいので、

日焼け止めを塗ったうえで、

鼻元は露出するようする傾向だったので、

なんか僕も途中から顔面を

フェイスマスクで覆う意識をしました。

12月2日の登山だったので、

いつもより厚めにしたが、

結果、白のヒートテックは要らなかったかなぁと思いました。

車で移動だったので。

バイクだったら必要かも。

登り始めたら、すぐ汗かいて、

白のヒートテックとマイクロダウンは腰にまきました。

塩おにぎりは3つと塩なしおにぎり1つ持ってって、

丹沢山で1つ、蛭ヶ岳で1つ、塩おにぎりを頂きました。

海苔が無かったので、塩なしおにぎりは海苔無しです。

なぜ塩なしかと言うと、

後述する塩砂糖酢水に塩を少し入れ過ぎたかなと思ったからです。

塩分高いと、おしっこ近くなるから、

冬場なので塩分少なめで良いかなと。

夏場だったら、塩分多めですよ~。

それと、

500ミリリットルの手作り塩砂糖酢水

500ミリリットルの浄水器の水3本を持っていきました。

塩おにぎり1つと塩なしおにぎり1つは、

あまりましたので、

帰宅して頂きました。

塩なしおにぎりは納豆と一緒にいただきました。

塩砂糖酢水は飲み干しましたが、

水は、あまりました。

水は1リットルくらいしか飲まなかったかと。

冬場だからですかね。

夏だと汗が塩ふくんですけど、

冬場だからか塩ふかなかったです。

朝食は、みかん3つと頂きました。

あと水かな?そのくらいに留めました。

で、

5時半にウチに来ていただき、

戸沢に向けて出発。

目指すは、

県立戸沢休憩所駐車場

もしそこが無理なら

戸沢の出合駐車場

そこも難しそうなら

新茅山荘駐車場です。

滝沢園キャンプ場くらいから、

おそらくデコボコ道なのではないでしょうか。

友人が

竜神の泉で水を入れて、

結局、戸沢の出合駐車場に止めました。

車が少なくとも10台は止まっていたのではないでしょうか。

スポーツカーで行きましたが、

なんとか行けました。

正直、新茅山駐車場まで行ったなら、

体感的に、

戸沢の出合駐車場まで行っても大差ないかと思います。

どうせ車で行って登山をするなら、

戸沢の出合駐車場まで行ったほうがよいかと。

もちろん最終的には御自身の責任ですが。

ただ、

県立戸沢休憩所駐車場までは行く必要がないかと。

というのは、距離的に目と鼻の先だからです。

にもかかわらず、

かなりリスキーな道があるので。

歩いて行ったほうが、良きかと。

という感じで、

おそるおそる、ゆっくり進みながら、

6時32分、戸沢の出合駐車場に到着しました。

少し準備して、出発。

6時48分天神尾根入口

事前に予定ルートを調べました。

山と渓谷オンラインというサイト様で作成しました。

夏期駐在所(天神尾根入口)06:30
↓56分

茅場平07:26
↓24分

花立山荘07:50
↓24分

金冷シ08:14
↓24分

塔ノ岳08:38
↓1時間12分

丹沢山09:50
↓48分

棚沢ノ頭10:38
↓48分

蛭ヶ岳11:26

こういう感じにしました。

夏期駐在所は、

おそらく天神尾根入口あたりじゃないでしょうか。

約20分遅い出発です。

ちなみに

この速度のペースは、

通常の設定から2割早く設定した速度だと思います。

電波が通じないと思うし、

電池も減るのを避けたいため、

地図をプリントしてきました。

6枚にわたり拡大した地図まで作りましたが、

こちらは全く使わなかったです。

行きと帰りの全体地図だけ使いました。

これは、やったほうがいいです。

かなり重宝します。

マジやったほうがいいです。

アナログで簡単に

自分のペースが分かるのは有り難いです。

茅場平がどこか分かりませんでしたが、

花立山荘は7時56分着で、

ペース的に6分遅れと差を縮める事が出来て良かったです。

てゆうか、

ここまで登りが、一番キツかったかもです。

逆に言うと、

パワーが一番ある最初で良かった、

とも言えます。

友人が僕の荷物も背負ってくれたので、

僕は何とか登りきる事が出来ました。

友人の荷物を持ったら、

かなり重たかったので、本当に感謝です。

登ってると、すぐに汗が出てくるので、

日帰りであれば、軽装が良いかと思います。

あと、登る前に、

(僕の場合)膝を痛めないよう、

ストレッチもちゃんとしました。

景色が綺麗です✨😍

8時26分、塔ノ岳(1491メートル)に到着しました。

予定時刻より12分早いペースになりました。

ほんの少し休んで丹沢山へ。

もちろん水分補給は、ちょくちょくしました。

富士山🗻

9時23分、丹沢山(1567メートル)に到着。

予定時刻より27分早い到着です。

良いペースです。

ここで、おにぎりを1つパクり。

9時38分、出発。

11時20分、蛭ヶ岳(1673メートル)に到着。

神奈川県最高峰の山です!

予定時刻より6分早い到着。

心配してた膝の痛み、

右ひざ内側裏らへんの筋が痛んできて、

後半さすがにバテてきました。

あと土がグチョグチョしてて、

それも含め、かばいながら歩いてたので、歩き難かったです。

土グチョグチョは霜柱がとけたのかと。

てか、蛭ヶ岳到着寸前のところで、

キツネさん?を目撃しました!

初めてです!!!

すぐにスマホで撮ろうとしたら、

ゆっくりと居なくなってしまいました😢

蛭ヶ岳日帰りピストン登山 行き

蛭ヶ岳山頂で、

おにぎりを1つパクりして、

少し休み、

11時45分出発しようかと思いましたが、

少し時間がありましたので、

神奈川県最高峰の地で、

靈氣アチューンメントと短めにやり、

11時55分前後下山。

予定タイムは、こんな感じです。

蛭ヶ岳12:00
↓40分

棚沢ノ頭12:40
↓50分

丹沢山13:30
↓1時間30分

塔ノ岳15:00
↓15分

金冷シ15:15
↓15分

花立山荘15:30
↓15分

茅場平15:45
↓50分

夏期駐在所16:35

下りのほうが

今までの登山の経験上、

なんとなく僕は自信がありました。

さらに、

行きは

たぶん2割早いペースに設定したのですが、

帰りは、そのままなので、

予定時刻より

早く着くという予測が立ち、

膝の筋は痛いものの、

この程度であれば、

なんの不安もなく下山できるだろうという氣持ちでした。

が、ここでアクシデントが。。。

不動ノ峰休憩所(12時53分)のところに

水→

というルートがあって、

オススメの水があるのかな?と

なんか氣になって行ってしまいました。

したところ、

友人が崖から落下しまして、

幸い、擦り傷などで済みましたが、

肝を冷やしました。

ここで、時間をロスしました。

代わりに

荷物を背負うと申し出ましたが、

そこまでの怪我では無くて良かったです。

丹沢山手前(13時37分)で

タバコの吸い殻が落ちてたので、

ここからゴミ拾いして下山する事にしました。

丹沢山、13時42分到着。

予定時刻より12分遅れているペースです。

14時33分、塔ノ岳到着。

まくって、予定時刻より

27分早いペースになりました。

しばし休憩&ゴミ拾い。

友人がかなりバテてたので、

ここから自分の荷物は自分で持つ事にしました。

本当に有り難う御座いました。感謝です!

塔ノ岳14時53分出発。

15時1分、金冷し着。

予定時刻より14分早いペースです。

花立山荘、たぶん15時11分着。

予定時刻より19分早いペースです。

ついに下山。

天神尾根入口(夏期駐在所?)、16時11分着。

予定時刻より24分早いペースでした。

【行き予定タイム】
夏期駐在所06:30
↓56分
茅場平07:26
↓24分
花立山荘07:50
↓24分
金冷シ08:14
↓24分
塔ノ岳08:38
↓1時間12分
丹沢山09:50
↓48分
棚沢ノ頭10:38
↓48分
蛭ヶ岳11:26
【行き実際タイム】
夏期駐在所
(天神尾根入口?)
06:48

花立山荘
07:56

塔ノ岳
08:26

丹沢山
09:23

蛭ヶ岳
11:20
【帰り予定タイム】
蛭ヶ岳12:00
↓40分
棚沢ノ頭12:40
↓50分
丹沢山13:30
↓1時間30分
塔ノ岳15:00
↓15分
金冷シ15:15
↓15分
花立山荘15:30
↓15分
茅場平15:45
↓50分
夏期駐在所16:35
【行き実際タイム】
蛭ヶ岳
11:55

丹沢山
13:42

塔ノ岳
14:33

金冷シ
15:01

花立山荘
15:11

夏期駐在所
(天神尾根入口?)
16:11

【行き】
総距離
約8.9km
累積標高差
上り約1,647m
下り約550m
コースタイム
標準6時間10分
自己4時間56分
倍率0.80
【帰り】
総距離
約8.9km
累積標高差
上り約550m
下り約1,647m
コースタイム
標準4時間35分
自己4時間35分
倍率1.00

【友人の腕時計より】
距離22キロ
時間9時間47分
歩数38153
4837kcal
合計上昇距離2200m

無事、登山下山できたのは、

皆様のおかげです。

本当に有り難う御座いました。

感謝です。愛してます。

そして、

大山、

塔ノ岳、

鍋割山、

蛭ヶ岳と4回も登山する事ができ、

本当に感謝しています。

秦野に来て良かったです。

皆様、有り難う御座いました!

愛してるぜ!!!

あ、

帰宅後、クエン酸塩風呂に入って疲労を回復しましたが、

右ひざ内側裏筋が痛かったです。

冷凍しといたゴールドキウイも4分の3個いただきました、念のため。

冷蔵庫のもの減らしたいですし。

翌日は、

左ひざも同様の症状が少し出て、

両ひざ内側に湿布を貼り、

なるべく安静にしました。

あとは問題ないですかね。

多少の筋肉痛で。

何故か上半身も多少筋肉痛が。

引越しの準備もあるので、

明日には痛みが治まってて欲しいです😢

友人から頂いた写真。

「ありがとう秦野、さようなら秦野」と叫んでます。

西暦2023年12月2日撮影。

西暦2023年12月1日撮影。

コメント

タイトルとURLをコピーしました