スポンサーリンク
未分類

100円ショップでドアポスト受け箱自作。こんなんでええねん。

ネットで検索したら、大袈裟のが多くて、わざわざお金をかけなくても、こんなんで、ええんちゃう?磁石とビニール袋だけ。マグネット3個使ったけど、テープでも代用可能。はがす時、面倒かも、テープは。このマグネットは、たまたま、あったのを使用。創意と...
未分類

自営業、個人事業主の引っ越し、手続き、必要なくなったらしい。

長野県から神奈川県に引っ越ししたので、平塚税務署で変更手続きを聞いたら、去年くらいから、しなくて良くなったらしい。。。その代わり、確定申告の時に、新住所を記載して申告。それだけらしい。ただ、書類とかが前の住所に届くので、それが嫌な人は変更手...
ブログ

【分杭峠】初心者完全ガイド。ゼロ磁場おすすめスポットは第3の氣場(プラーナ零磁場さん)。満月と新月が強い。長野県伊那市。

ゼロ磁場というのは何か?分杭峠では、見えない何かを感じる事ができます。その見えない何かというのをゼロ磁場と言っています。ゼロ磁場というのは何か?断層同士がぶつかりあい、力の拮抗により、磁氣を低め、マイナスイオン・氣といったパワーが出ていると...
無添加ごはん

本日の無添加ごはん😀皇暦2683年4月27日撮影📸

昼ごはん夜ごはん
お酒

【本日のお酒】風の森 露葉風507 720ml 美味しい♡

いつも通り、安定の風の森で美味しいです😋
未分類

大谷翔平さんが使ってる美容液?

大谷翔平さんが使ってる美容液?らしい使ってみたけど、ちょっと、さっぱりしてる。
無添加ごはん

本日の無添加ご飯😋実家めし🏠皇暦2683年4月26日撮影📸

お昼夜
無添加ごはん

本日の無添加晩ご飯😋実家めし🏠皇暦2683年4月25日撮影📸

無添加ごはん

本日の無添加晩ご飯😋無農薬九条ネギ葉ニンニク納豆焼き飯。皇暦2683年4月24日撮影📸

茅野市に移住生活

茅野市議会議員選挙7日目

本日は、ふと、無農薬畑をやる事にした。そう降りて来た。選挙期間中、畑をやるのは不謹慎と思う人がいるかもしれないけど、自分に子どもや犬とか猫とかいたら、選挙期間中であっても、ごはんを与えたりするのと同じ。選挙ポスターや選挙ビラなどの優先事項が...
茅野市に移住生活

茅野市議会議員選挙6日目

昨日は、諏訪高に行ったんで、今日は茅野高に行く事にした。8時くらいから8時半頃まで、茅野高の入り口、街頭演説で選挙ビラを配ったりした。握手したり写真も撮った。諏訪高より反応が良さげだった。その後、ポスター貼り。今日は53枚、貼った。これで3...
茅野市に移住生活

茅野市議会議員選挙5日目

前日に、茅野市の友人から、高校生が通りそうな場所と時間帯を教えてもらった。すると、その場所に、かけはし候補者がすでに居た。何やら、あっちに行ったり、こっちに行ったり、高校生や車に向かって、縦横無尽に走って、挨拶をしている。僕がバイクを停車し...
茅野市に移住生活

茅野市議会議員選挙4日目

4時過ぎ、起床。お昼ごはん用のおにぎり握ったり、色々、準備して、家を出る。おにぎり3つ握ったよ。6時半くらいかな。ナスの準備に時間がかかった。ナスと昨日、名前を書いた標旗を安全ピンでドッキングした。9時頃に、選挙ビラ4000枚持っていかない...
茅野市に移住生活

茅野市議会議員選挙3日目

朝、4時頃に起きて、昨日やったことをブログにまとめた。その後、選挙ビラに証紙を貼った。2100枚。街頭演説の標旗に、ごとう輝樹と書いた。地味に疲れた。明日は朝からポスター貼り、頑張るぞ。★選挙戦初日、ポスター貼り、たぶん55枚★2日目、ポス...
茅野市に移住生活

茅野市議会議員選挙2日目

朝、4時くらいに起きて、昨日の記録をブログに綴る。 その後、選挙ビラに証紙を貼る。大変だったが、効率化を図る事に成功。 3000枚くらい、いっきにやりたかったが、次の日の天氣が雨模様なので、本日、ポスター貼りに急遽、出かける。約1800枚や...
茅野市に移住生活

茅野市議会議員選挙1日目 霧ヶ峰高原車山神社と音無しの湯さんなど。

8時30分までに入ると、クジが引ける。8時20分頃、到着。まずはクジを引く順番を決めるクジを引いた。僕は最後のほうにクジを引いたのだが、1番がまだ残ってたので、1番が出そうだなと思ったら、1番だった。で、1番最初にクジを引いた。ここでまた1...
茅野市に移住生活

横内

【茅野市の魅力】⁡⁡【茅野市の紹介】⁡⁡⁡⁡横内⁡⁡⁡⁡⁡今日で、⁡毎日やってたこの投稿は、⁡⁡最後です。⁡⁡⁡⁡今まで皆さん有り難う御座いました。⁡⁡⁡で、最終回は⁡⁡横内という事でして、⁡⁡⁡⁡⁡もし、⁡⁡⁡都会に住んでて⁡⁡自動車を持...
お酒

純米吟醸 花見酒の上善如水

お母さんがくれた。俺の大好きな上善如水。この上善は初めて飲むかなぁ、たぶん。ピンク色だけど、ビンがピンクなだけでお酒の色は透明です。有り難う。お母さん。
スポンサーリンク